
Fieldnetとは
About Fieldnet
Fieldnetとは
Fieldnetは、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)のフィールドサイエンス研究企画センターを拠点に
活動を進めているプロジェクトです。
日本国内外でフィールドワークを行う研究者に分野や所属をこえて幅広く参加していただき、
フィールドや研究上の情報を提供しあい、互いの知をむすぶネットワークとして機能することをめざしています。
たとえば、こんな経験ありませんか?

-
フィールドワークの
手法や、フィールドワークに
基づいた研究の最近の
動向を知りたい。 -
対象地域を変えて
研究をする予定だが、
初めて関わる地域なので、
どのような研究者が
いるのか知りたい。 -
フィールドワークの
成果を広く発信し、
多様な分野の
フィールドワーカーと
共有したい。 -
フィールドワーク
にかんするイベント
を企画してみたい。
このようなとき
手がかりを得られるような場となれば、
と考えています。
Fieldnetでできること
オンラインでの情報交換
メンバーはサイト上で、フィールドワークに関するイベントや出版、アカデミックポストの公募情報などを発信することができます。
寄せられた情報はサイトに掲載されるほか、メールマガジン等を通じて広く発信されます。

オフラインでもつながりを構築
次世代の研究者が企画する研究集会「フィールドネット・ラウンジ」が毎年度公募されます。あるテーマについて分野をこえた研究者間での情報交換やディスカッションをする場を提供していきます。

特定のテーマで、フィールドワーカーたちの知見や経験を共有
フィールドワークに関わるテーマのもと、「特設ページ」を設け、メンバーやその他のフィールドワーカーたちの知見や経験を集め、公開します。

Fieldnetの運営
フィールドネット運営の方針と計画は、AA研外部の研究者を含むフィールドネット運営委員会によって策定、立案されています。
2022年度フィールドネット運営委員
- 国立科学博物館植物研究部研究主幹 海老原 淳
- 筑波大学人文社会系准教授 塩谷 哲史
- 中部学院大学看護リハビリテーション学部教授 竹ノ下 祐二
- 東京大学大学院総合文化研究科准教授 津田 浩司
- 神戸大学大学院農学研究科准教授 長野 宇規
- AA研 太田 信宏
- AA研 河合 文
- AA研 後藤 絵美
- AA研 吉田 ゆか子