過去のメールマガジン Newsletter

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
フィールドネット便り
No.16 2023/10/2

フィールドワーカーの知と知をつなぐ
Fieldnet からの情報をお届けします
Website:https://fieldnet-aa.jp/
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

目次
【1】お知らせ
【2】イベント情報
【3】公募等
【4】出版等
【5】『FIELDPLUS』より
【6】編集後記

+++++++++++++++++++++++++++++++
【1】お知らせ

◆フィールドネット企画 
オンライン座談会「Fieldnetでつながろう:フィールドワーカー、フィールドにもどる」を開催します。

コロナ禍を経てフィールドやフィールドワークに何か変化はあったのでしょうか。多くのフィールドワーカーが抱くこの疑問を取り上げ、地域や専門の異なる登壇者の話題提供をもとに考えていきます。

日 時:2023年10月21日(土)13:30~16:00
場 所:Zoomによるオンライン(要登録)
登壇者:足達太郎(東京農業大学)、近藤康久(総合地球環境学研究所)、早川裕弌(北海道大学)、藤田護(慶應義塾大学)、宮本万里(慶應義塾大学)
共 催:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、東京外国語大学フィールドサイエンスコモンズ
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-fieldnetpsotcovid20230925.html

--------------------------------------
【2】イベント情報

◆第19回松下幸之助国際スカラシップフォーラム ―隔離を経て、心をつなぐ―
日 時:2023年10月14日(土)13:30~17:30
場 所:フクラシア 品川クリスタル会場およびオンライン
共 催:松下幸之助記念志財団スカラシップフォーラム委員会、公益財団法人松下幸之助記念志財団
紹介文:本フォーラムは「松下幸之助国際スカラシップ」にて海外に留学し帰国した元学生有志と松下幸之助志財団の共催により、その成果報告の一環として開催されるものです。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-matsushitascolashipforum20230830.html

◆大学共同利用機関シンポジウム2023「現代の社会問題に挑む日本の科学」
日 時:2023年10月22日(日)10:30~16:40
場 所:日本科学未来館7階 未来館ホール、オンライン同時配信
主 催:大学共同利用機関協議、一般社団法人大学共同利用研究教育アライアンス
紹介文:大学等の共同研究・共同利用を支える大学共同利用機関が一堂に会し、最先端の研究成果を紹介しながら、現代社会の数多くの解決すべき課題に対して日本の科学・学術研究がどのような役割を果たせるのかを検討します。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-iuric20230927.html

◆国際シンポジウム プレ企画「移動する子どもたちのことばの教育:ネパールから来た先生と話そう」
日 時:2023年11月5日(日)13:30~16:30
場 所:上智大学四谷キャンパス
主 催:上智大学グローバル・コンサーン研究所(IGC)
紹介文:ネパール料理店のコックの出身地から来日する教員から、親の移動でネパールに残された子どもや日本から戻った子どもの教育について話を聞きます。家庭言語だけでなく学習言語としての母国語の習得について考えます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-languageeducation230927.html

◆人類学カフェ「身体の記述と「自然」の人類学へー女性人類学者による女性の民族誌映像を通して」
日 時:2023年11月5日(日)14:00~17:00
場 所:東京外国語大学
主 催:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究人類学/TUFSフィールドサイエンスコモンズ(TUFiSCo)
紹介文:民族誌映像「光と風と水と土」、「ハナコとカミサマ」の上映と、監督イリナ・グリゴレと川瀬慈によるトークを行います。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-bodynature231002.html

◆第14回極域科学シンポジウム
日 時:2023年11月14日(火)~11月17日(金)
場 所:国立極地研究所
主 催:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
紹介文:国立極地研究所は、極域科学研究の中核拠点として、南極・北極域における観測、極域科学の発展、共同研究の推進に取り組んでいます。その研究成果の発表と極域科学研究者の交流を目的にシンポジウムを開催します。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-polarscience14-230927.html

◆特別公開『幻人紀行 ―ユウラシア蒐集録―』
会 期:2023年6月27日(火)~2023年10月29日(日)
場 所:JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク(JR東京駅南口徒歩約1分)
主 催:東京大学総合研究博物館
紹介文:「インターメディアテク」開館十周年記念事業の一環として、特別公開『幻人紀行―ユウラシア蒐集録』が開催されています。江上波夫教授が指揮された初期の海外学術調査(1930-1950年代)による収集品をご覧になれます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-eurasia20230707.html

◆特別展「海 ―生命のみなもと―」
会 期:2023年7月15日(土)〜10月9日(月・祝)
場 所:国立科学博物館(東京・上野公園)
主 催:国立科学博物館・海洋研究開発機構・NHK・NHKプロモーション・読売新聞社
共 催:(他協賛、協力多数)
紹介文:本展では、私たちの身近にある「海」の誕生から現在について、多様な生物や人と海の関わりを紹介するとともに、海と歩む未来についても考えます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-ocean202307011.html

◆特別展「交感する神と人 ―ヒンドゥー神像の世界」
会 期:2023年9月14日(木)~12月5日(火)
場 所:国立民族学博物館特別展示館
主 催:国立民族学博物館
共 催:(他特別協力、協力、後援多数)
紹介文:多彩なヒンドゥー教の神像を展示するとともに、 神と人との交流の姿を紹介して、 人びとが神がみにささげる愛や願いのかたちに迫ります。神像が生活の場で用いられる姿を紹介するなどの関連イベントも開催されます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-hindu20230908.html

--------------------------------------
【3】公募等

◆東京外国語大学AA研・機関研究員の募集(文化/社会/生態人類学)
締 切:2023年10月16日(月)
紹介文:東京外大AA研では、研究課題「身体性を通じた社会的分断の超克と多様性の実現」(学振・課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業)枠にて機関研究員を募集します。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-ilcaa-transculture2023.html

◆鳥取大学国際乾燥地研究教育機構 特命准教授の公募(ライフサイエンス)
締 切:2023年10月31日(火)
紹介文:国際共同研究部門での特命准教授の公募が出ています。分野はライフサイエンス(土壌微生物学、植物栄養学、分子生物学)です。詳しくはサイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-tottoriipdre-20230927.html

◆2024年度笹川科学研究助成募集
締 切:2023年10月16日(月)
紹介文:笹川科学研究助成は、課題の設定が独創性・萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ若手の研究を支援しています。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-sasakawakagaku20230906.html

◆公益財団法人INPEX教育交流財団 2024年度奨学生
締 切:2023年10月31日(火)
紹介文:公益財団法人INPEX教育交流財団より、インドネシア、オーストラリアまたはUAE各国にて留学および調査研究を行う日本人に対する奨学金の募集が出ています。詳しくはサイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-inpex20230712.html

◆公益財団法人鹿島学術振興財団 研究者海外派遣(短期・長期)
締 切:2023年10月31日(火)
紹介文:公益財団法人鹿島学術振興財団より、研究者の海外派遣(短期・長期)に関する援助の募集が出ています。詳しくは財団サイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-Kajimaexsupport20230726.html

◆公益財団法人鹿島学術振興財団 一般研究助成
締 切:2023年10月31日(火)
紹介文:公益財団法人鹿島学術振興財団より、工学を含む自然科学、人文・社会科学、学際融合的な分野・領域等を対象とする研究費の助成募集が出ています。詳しくは財団サイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-Kajimaresearchgrants20230726.html

◆ライフサイエンス振興財団 国際交流(調査・研究)援助
締 切:出発の3ヶ月前まで(2023年4月~2024年3月分)
紹介文:ライフサイエンス(生命科学)に係わる国際交流(調査・研究、2023年4月~2024年3月分)援助の募集が出ています。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-lifescience20230118.html

--------------------------------------
【4】出版等

◆岡倉天心とインド:「アジアは一つ」が生まれるまで
書誌情報:外川昌彦、慶応義塾大学出版会、2023年4月
紹介文:近代日本の美術史家岡倉天心の1902年のインド訪問を、宗教改革運動家スワーミー・ヴィヴェーカーナンダとの思想的交流を通して検証する。国境を越えた両者の知的変革の軌跡を、日印の資料を紐解いて描く。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-okakura-tenshin20230920.html

◆世界の中のラテンアメリカ政治
書誌情報:舛方周一郎、宮地隆廣、東京外国語大学出版会、2023年3月
紹介文:ラテンアメリカ諸国は類似した経験を共有しながら各国の政治的特徴も多様である。国際社会との関係や歴史の変遷を読み解き、日本や欧米諸国などと対比しながらラテンアメリカ政治史の全体像を俯瞰する新しい概説書。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-sekainonakano20230920.html

◆考えてみよう 先住民族と法
書誌情報:小坂田裕子、深山直子、丸山淳子、守谷賢輔、信山社、2022年12月
紹介文:現代における先住民族と法の複雑な関係について、複数分野を横断する執筆陣が解説する。「第1部 多様なテーマから考える」と「第2部 国や地域の中で考える」に分かれており、全16章からなる。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-kangaetemiyou20230920.html

◇過去の情報はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/member-info/publications/

◇情報のご提供はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-request.html

--------------------------------------
【5】『FIELDPLUS』より

◆バックナンバー紹介
コロナ禍はすでに「歴史」になったのでしょうか。小中学生が使う合唱マスクを初めて見たときの衝撃が、はるか昔の出来事のように感じます。

第29号 巻頭特集 コロナ状況下のアジアで舞う・奏でる・演じる
学びの場における音楽活動――「密」をさける難しさをどう乗り越えるか --小塩さとみ
http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/publications/field-plus/29

--------------------------------------
【6】編集後記

先月の編集後記に「(カレンダーが)お月見の絵柄になると少し涼し気でホッとしますね」と書きましたが、まさか9月に入っても猛暑日が長く続くとは思っていませんでした。とはいえ、ようやく朝晩、涼しくなりましたね。

今回もイベントと公募の情報が盛りだくさんです。10月中に締切があるものも多いので、さっそくご確認ください。出版物も新たに3件、魅力的な図書を掲載しています。

【1】に書きましたが、Fieldnet主催のオンライン座談会「Fieldnetでつながろう:フィールドワーカー、フィールドにもどる」を開催します。ふるってご参加ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-fieldnetpsotcovid20230925.html

引き続き皆様からの積極的な情報提供をお待ちしています。

■各種情報のご提供はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-request.html

■新規メンバー登録はこちらからどうぞ
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-regist.html

それでは、よい10月をお過ごしください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++