過去のメールマガジン Newsletter

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
フィールドネット便り
No.14 2023/7/3

フィールドワーカーの知と知をつなぐ
Fieldnet からの情報をお届けします
Website:https://fieldnet-aa.jp/
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

目次
【1】イベント情報
【2】公募等
【3】出版等
【4】『FIELDPLUS』より
【5】編集後記

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【1】イベント情報

◆人類学×アートから考える『拡張するイメージ 人類学とアートの境界なき探究』(亜紀書房)刊行記念トークイベント
日 時:2023年7月13日(木)19:30〜21:30
場 所:本屋B&B、オンライン
主 催:本屋B&B
協 力:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
紹介文:人間が抱くイメージをさまざまに表現してきたアート。文化や技術、宗教とそれらに結びついたイメージの多様性を探究してきた人類学。ふたつの交わるところで研究、制作、展示を行ってきた執筆者たちの実践をもとに、新たな知の領域を考える。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-anthropologyart20230621.html

◆「体言化の実証的な言語類型論―理論・フィールドワーク・歴史・方言の観点から」及び「類別詞と文法的性を中心にした文法的体言化に関する類型的研究」プロジェクト合同研究会
日 時:2023年7月15日(土)14:00~18:00
場 所:東京大学本郷キャンパス、オンライン
共 催:国立国語研究所共同研究プロジェクト「実証的な理論・対照言語学の推進」、科学研究費補助金基盤研究(B)「類別詞と文法的性を中心にした文法的体言化に関する類型的研究」
紹介文:数詞、指示詞、属格、形容詞等の修飾要素は、従来は別個に扱われてきましたが、本プロジェクトは「体言化」の観点から通言語的な整理・類型化を目指します。今回はネパール、台湾、アフリカの諸言語からの報告です。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-taigenkajissyou20230626.html

◆海外調査地開拓のすすめ
日 時:2023年7月22日(土)13:00~17:00
場 所:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所およびオンライン(Zoom)
主 催:科学研究費補助金基盤研究(S)「社会性の起原と進化」
共 催:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
紹介文:本シンポジウムでは、霊長類学、生態人類学、文化人類学それぞれの分野で海外調査地を開拓した若手と中堅以上の研究者が、そのノウハウや醍醐味を報告し、継続調査地のリーダーがコメントをした後、議論をする。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-kaigaityosachikaitaku20230524.html

-----------------------------------------------------
【2】公募等

◆近畿大学国際学部教員公募(国際協力および周辺領域、講師または准教授)
締 切:2023年7月14日(金)
紹介文:近畿大学国際学部では、教員(国際協力および周辺領域の講師または准教授)を公募しております。詳細は以下のウェブサイトをご参照ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-kindai230614.html

◆2023年度フィールドネット・ラウンジ企画公募
締 切:2023年7月24日(月)
紹介文:Fieldnetをご活用いただく場としてもうけましたフィールドネット・ラウンジ企画を公募します。文理の学問分野を問わずフィールドワークに関連するシンポジウムやワークショップ等の企画をお待ちしています。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-fieldnet-lounge2023.html

◆公益財団法人松下幸之助記念志財団日本人留学助成募集
締 切:2023年7月25日(火)
紹介文:諸外国との交流の促進、諸外国の発展と真の国際相互理解に寄与する研究を志す海外留学助成の公募が出ています。詳しくは財団のサイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-matsushitascholarship20230531.html

◆愛知大学地域政策学部専任教育職員の公募
締 切:2023年7月28日(金)
紹介文:ツーリズム文化論・ツーリズム政策論担当教員の公募が出ています。詳しくは大学の公募要領をご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-aichiregionalpolicy230614.html

◆りそなアジア・オセアニア財団研究助成
締 切:2023年7月31日(月)
紹介文:調査研究/国際学術交流/出版の助成の公募が出ています。アジア・オセアニア諸国・地域に関わる研究が対象です。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-resona-ao2024.html

◆ライフサイエンス振興財団 国際交流(調査・研究)援助募集
締 切:出発の3ヶ月前まで(2023年4月~2024年3月分)
紹介文:ライフサイエンス(生命科学)に係わる国際交流(調査・研究、2023年4月~2024年3月分)援助の募集が出ています。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-lifescience20230118.html

-----------------------------------------------------
【3】出版等

◆台湾における「日本」の過去と現在―糖業移民村を視座として
書誌情報:野口英佑著、ゆまに書房、2023年3月
紹介文:現代台湾社会において「日本」はどのように位置付けられ、どのような意味を有しているのか。かつての糖業移民村に残された神社の再建から見えてくる、重層的な台湾社会の相貌。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-taiwan-nihon20230621.html

◆宗教組織の人類学―宗教はいかに世界を想像/創造しているか
書誌情報:藏本龍介編、法藏館、2023年3月
紹介文:私たちが生きる世界は「宗教=規範的言説」によって想像的に組織化されている。それは規範の意味を探究する過程でもある。アジア・アフリカ地域を事例として、宗教と組織の相互構成的関係を明らかにする。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-syuukyousoshikinojinruigaku20230621.html

◆サブスタンスの人類学―身体・自然・つながりのリアリティ
書誌情報:松尾瑞穂編、ナカニシヤ出版、2023年3月
紹介文:本書は、サブスタンスという概念を手がかりに、身体と自然を根底から問い直し、多様に構築/切断される人と人との関係の論理、人が家族や親族、社会とつながる関係性のロジックの解明を目指すものである。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-substance20230621.html

◇過去の情報はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/member-info/publications/

◇情報のご提供はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-request.html

-----------------------------------------------------
【4】『FIELDPLUS』より

◆バックナンバー紹介
夏のフィールド調査でスマホを取り出す前にぜひご一読ください! 学術資料としての写真の可能性とは?

第27号 フロンティア
歴史資料としての写真――歩く、写す、そして保存する --渡辺健哉
http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/publications/field-plus/27

-----------------------------------------------------
【5】編集後記

今回もフィールドワークの方法論について多面的に考えられそうな3つのイベントと、海外調査や留学のための助成を含め、6つの公募の情報が届いています。積極的なご参加、ご応募をお願いします。 

出版等のご案内は、読後に世界の見え方、日常生活での感覚が変わりそうな3冊です。ぜひお手に取ってみてください。

今年の夏はフィールドへという方も多いのではないでしょうか。どうぞお気をつけて、充実した時間をお過ごしください。

フィールドネット便りも8月は夏休みをいただきます。次回は9月1日の配信を予定していますが、ウエブサイトへの掲載は随時行っております。出版物、イベント、公募情報など、メンバーの皆さんからの情報をお待ちしています。

■各種情報のご提供はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-request.html

■新規メンバー登録はこちらからどうぞ
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-regist.html

それでは、よい夏をお過ごしください。 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++