過去のメールマガジン Newsletter

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
フィールドネット便り
No.4 2022/8/2

フィールドワーカーの知と知をつなぐ
Fieldnet からの情報をお届けします
Website: https://fieldnet-aa.jp/
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

目次
【1】事務局より
【2】イベント情報
【3】公募等
【4】出版等
【5】『FIELDPLUS』より
【6】編集後記

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【1】事務局より

◆夏期休業のお知らせ
フィールドネット事務局は以下のとおり閉室いたします。
8月6日(土)~8月15日(月)

-----------------------------------------------------
【2】イベント情報

◆「地域の総合知」シンポジウム
日 時:2022年8月10日(水)
場 所:オンライン
主 催:地域研究コンソーシアム
紹介文:2020年の1月にコロナ・ウイルスの流行が中国武漢で生じると、たちまち全世界に広がりました。本シンポジウムでは、地域研究という視点に基づき、現時点からコロナ禍の意味を考えていきたいと思います。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-jcas220810.html

◆第13回極域科学シンポジウム開催のお知らせ
日 時:2022年11月15日(火) - 11月18日(金)
場 所:オンライン
主 催:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
紹介文:国立極地研究所は、極域科学研究の中核拠点として、南極・北極域における観測、極域科学の発展、共同研究の推進に取り組んでいます。その研究成果の発表と極域科学研究者の交流を目的にシンポジウムを開催します。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-polarscience13-220711.html

-----------------------------------------------------
【3】公募等

◆2022年度NCGMグローバルヘルス・フィールドトレーニング受講生募集
締 切:2022年8月5日(金)
紹介文:夏のインターンコースの参加者を募集します。「戦略研究」、「化石エネルギー・国際協力」、「電力・新エネルギー」、「計量分析」、「環境」、「中東」に関する調査・研究活動を知り、関連の業務を体験できます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-ncgm20220706.html

◆東京外大AA研「アジア・アフリカ地域を研究対象とする文化人類学の准教授・助教」の公募
締 切:2022年8月17日(水)
紹介文:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)では、アジア・アフリカ地域を研究対象とする文化人類学の准教授・助教の公募を行います。皆さまの応募をお待ちしております。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-ilcaa-transculture220615.html

◆鳥取大学 乾燥地研究センター准教授の公募(気候変動対応領域)
締 切:2022年9月2日(金)
紹介文:本領域では乾燥地が抱える課題に総合的に対処するために学際的な研究を推進しており、環境経済学、社会システム工学、農業経済学等を専門とし、環境問題を社会経済的な視点から研究する人材を公募しています。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-tottorialrc-20220713.html

◆京都大学 防災研究所火山活動研究センター 助教の公募(地殻流体研究領域・女性限定)
締 切:2022年9月8日(木)
紹介文:本研究所は「災害に関する学理の研究及び防災に関する総合研究」を目的とした全国共同利用の研究所です。火山活動と周辺テクトニクスとの相互作用および火山噴火発生予測に関する研究に従事する助教を募集します。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-kyotodpri20220720.html

-----------------------------------------------------
【4】出版等

◆現代インドネシアのイスラーム復興:都市と村落における宗教文化の混成性
書誌情報:荒木亮著, 弘文堂, 2022年2月
紹介文:インドネシアは世界最大2億3000万人のムスリムが暮らすイスラーム大国です。現地のイスラーム復興とその独特な動態を「構造主義」と「混成性」をキーワードに生活世界の日常性から紐解きます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-gendai20220727.html

◆ようこそアフリカ世界へ:シリーズ地域研究のすすめ②
書誌情報:遠藤貢・阪本拓人著, 昭和堂, 2022年7月
紹介文:自然、生活、世界観、歴史、政治、経済、移民・難民、感染症、教育、国際関係など遠くて近いアフリカを多面的に学ぶ入門書。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-youkoso20220727.html

◆過去の情報はこちらから
https://fieldnet-aa.jp/member-info/publications/

-----------------------------------------------------
【5】『FIELDPLUS』より

◆『フィールドプラス』28号が2022年7月10日に刊行されました。
フィールドで見つけましたのコーナーのテーマは「ひとり」です。「ひとり」はどうしてさみしいのでしょうか。図書館や書店で、ぜひお手に取ってみてください。
詳 細:http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/publications/field-plus

◆バックナンバー紹介
各大学の夏学期の授業が終わる時期です。ほっとした今こそ、大学教育について考えてみませんか。

テロ事件の背景に人文学系学問の軽視あり?「戦闘員」となることをファッションにしないためにできることとは…。
第17号 フィールドノート
外川昌彦「人文学の知でテロを防ぐ――バングラデシュ・ダッカのテロ事件と大学での教育への取り組み」
詳 細:http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/publications/field-plus/17

-----------------------------------------------------
【6】編集後記

感染状況が気になる毎日ですが、すでにフィールドワークの計画を立てている方も多いと思います。各国の入国制限や行動制限の変更を把握し、お気をつけてご準備ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

次回のメールマガジンの発行は9月初旬です。新学期のイベント情報や夏の報告会、秋の新刊情報など、ぜひお寄せください。お待ちしています。

■情報のご提供はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-request.html

■新規メンバー登録はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-regist.html

メンバーページがますます盛り上がってきました。写真掲載がまだの方も、この夏に追加をお願いします(「登録内容修正フォーム」にて可能です)。
https://fieldnet-aa.jp/members/

それでは、よい夏の続きをお過ごしください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++