過去のメールマガジン Newsletter

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
フィールドネット便り
No.15 2023/9/4

フィールドワーカーの知と知をつなぐ
Fieldnet からの情報をお届けします
Website:https://fieldnet-aa.jp/
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

目次
【1】イベント情報
【2】公募等
【3】出版等
【4】『FIELDPLUS』より
【5】編集後記

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【1】イベント情報

◆特別公開『幻人紀行―ユウラシア蒐集録』
会 期:2023年6月27日(火)~2023年10月29日(日)
場 所:JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク(JR東京駅南口徒歩約1分)
主 催:東京大学総合研究博物館
紹介文:「インターメディアテク」開館十周年記念事業の一環として、特別公開『幻人紀行―ユウラシア蒐集録』が開催されています。江上波夫教授が指揮された初期の海外学術調査(1930-1950年代)による収集品をご覧になれます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-eurasia20230707.html

◆特別展「海―生命のみなもと―」
会 期:2023年7月15日(土)〜10月9日(月・祝)
場 所:国立科学博物館(東京・上野公園)
主 催:国立科学博物館・海洋研究開発機構・NHK・NHKプロモーション・読売新聞社
共 催:(他協賛、協力多数)
紹介文:本展では、私たちの身近にある「海」の誕生から現在について、多様な生物や人と海の関わりを紹介するとともに、海と歩む未来についても考えます。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-ocean202307011.html

◆教育とイスラーム―公教育から見た宗教文化の多様性
日 時:2023年9月8日(金)14:30〜17:00
場 所:東京外国語大学アゴラ・グローバル(プロメテウス・ホール)
主 催:日本宗教学会
後 援:東京外国語大学総合文化研究所、「現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化の傾向」(基盤研究A、19H00554、研究代表者・外川昌彦)
紹介文:本シンポジウムでは、「公教育」をテーマに、世界の宗教文化の多様性とその社会的な位置づけを、様々なフィールドで研究を続ける3名の研究者の報告と、2名のディスカッサントの議論から展望します。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-kyouikutoislam20230830.html

◆Evidence-based Linguistics Workshop 2023
日 時:2023年9月14日(木)13:00〜17:00、9月15日(金)09:30〜12:30
場 所:国立国語研究所講堂、多目的室
共 催:国立国語研究所基幹型プロジェクト「実証的な理論・対照言語学の推進」、神戸大学人文科学研究科
紹介文:本ワークショップは、研究成果を公開形式で報告するとともに、研究発表を一般公募することによって、理論言語学・対照言語学・フィールド言語学・コーパス言語学・実験言語学の開かれた交流の場を提供するものです。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-elw20230726.html

◆パレスチナ/イスラエル紛争の変容——最終的地位と新たな課題
日 時:2023年9月30日(土)10:00~18:00
場 所:東京大学駒場キャンパス学際交流ホールおよびオンライン
共 催:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」、パレスチナ/イスラエル研究会
紹介文:オスロ合意から30年を経た今のパレスチナ/イスラエル紛争を多面的に扱うシンポジウムです。境界線の画定や難民の帰還権など重要課題をめぐる変化、それから新たな課題の出現について考察します。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-plekn20230830.html

◆第19回松下幸之助国際スカラシップフォーラム ―隔離を経て、心をつなぐ―
日 時:2023年10月14日(土)13:30~17:30
場 所:フクラシア 品川クリスタル会場およびオンライン
共 催:松下幸之助記念志財団スカラシップフォーラム委員会、公益財団法人松下幸之助記念志財団
紹介文:本フォーラムは、「松下幸之助国際スカラシップ」にて海外に留学し帰国した元学生有志と(公財)松下幸之助志財団の共催により、その成果報告の一環として年一回開催されているものです。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/event-matsushitascolashipforum20230830.html

-----------------------------------------------------
【2】公募等

◆第17回「スミセイ女性研究者奨励賞」候補者募集
締 切:2023年9月8日(金)
紹介文:住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」より子育てと研究活動の両立に努力されている女性研究者の支援案内が出ています。詳しくはサイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-miraichild20230719.html

◆公益財団法人INPEX教育交流財団 2024年度奨学生
締 切:2023年10月31日(火)
紹介文:公益財団法人INPEX教育交流財団より、インドネシア、オーストラリアまたはUAE各国にて留学および調査研究を行う日本人に対する奨学金の募集が出ています。詳しくはサイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-inpex20230712.html

◆公益財団法人鹿島学術振興財団 研究者海外派遣(短期・長期)
締 切:2023年10月31日(火)
紹介文:公益財団法人鹿島学術振興財団より、研究者の海外派遣(短期・長期)に関する援助の募集が出ています。詳しくは財団サイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-Kajimaexsupport20230726.html

◆公益財団法人鹿島学術振興財団 一般研究助成
締 切:2023年10月31日(火)
紹介文:公益財団法人鹿島学術振興財団より、工学を含む自然科学、人文・社会科学、学際融合的な分野・領域等を対象とする研究費の助成募集が出ています。詳しくは財団サイトをご覧ください。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-Kajimaresearchgrants20230726.html

◆ライフサイエンス振興財団 国際交流(調査・研究)援助
締 切:出発の3ヶ月前まで(2023年4月~2024年3月分)
紹介文:ライフサイエンス(生命科学)に係わる国際交流(調査・研究、2023年4月~2024年3月分)援助の募集が出ています。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/call-lifescience20230118.html

-----------------------------------------------------
【3】出版等

◆服従と反抗のアーシューラー:現代イランの宗教儀礼をめぐる民族誌
書誌情報:谷憲一、法政大学出版局、2023年4月
紹介文:イランにおけるシーア派のホセイン追悼儀礼の民族誌。人々の身体性はときに権威主義体制への服従を超えた過剰性を発露する。統治と抵抗がせめぎあう両義的な生の現場を、参与観察を通じて鮮やかに描きだす。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-fukujuutohannkou20230823.html

◆憧れの感情史――アジアの近代と〈新しい女性〉
書誌情報:山口みどり、中野嘉子、作品社、2023年6月
紹介文:「憧れ」という、目に見えない、曖昧な要素を軸に、どのように歴史を書きうるのか。本書の各執筆者は、フィールドワークと文献資料の読解に加えて、多くの迷いや疑問、議論を経験しながら、その答えを模索しました。
詳 細:https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-akogarenokanjoshi20230830.html

◇過去の情報はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/member-info/publications/

◇情報のご提供はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-request.html

-----------------------------------------------------
【4】『FIELDPLUS』より

◆バックナンバー紹介
夏のフィールドワークでこんな会話をしました。「日本人はフグの毒を抜いて食べるって本当?」「フグは高級品。あなたたちが日本に来たら特別にご馳走してあげる。」「いやいや、結構、お気遣いなく!」

第10号 巻頭特集 アフリカの食
毒があるものをあなたは食べられますか?――熱帯アフリカのキャッサバの食べ方を追って --安渓貴子
http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/publications/field-plus/10

-----------------------------------------------------
【5】編集後記

夏はいかがでしたか。今年はこれまでにないほど暑い日が続き辟易したという方も多かったのではないでしょうか。
カレンダーをめくり、お月見の絵柄になると少し涼し気でホッとしますね。

いよいよ「勉学の秋」「読書の秋」の到来です。魅力的な展示や企画、本の紹介が届いていますので、ぜひご確認ください。また研究助成や奨学金の情報もたくさん集まっています。こちらは関心のありそうな方にもお声がけください。

引き続き皆様からの積極的な情報提供をお待ちしています。

■各種情報のご提供はこちらから
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-request.html

■新規メンバー登録はこちらからどうぞ
 https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-regist.html

それでは、よい9月をお過ごしください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++