フィールドネット・ラウンジ Fieldnet Lounge
2019年1月26日
西アフリカ・イスラーム研究の新展開
2019年1月26日(土)フィールドネット・ラウンジ 「西アフリカ・イスラーム研究の新展開」
→ 終了しました
日時 | 2019年1月26日(土)13:00~18:30 |
場所 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階 マルチメディア会議室(304) アクセス:http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/about/access |
主催 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研) 科研費・若手研究「独立直前の西アフリカにおけるリテラシーの社会的位置づけ:ハンパテ・バの活動から」(18K12532)(研究代表者:中尾世治) |
報告 | 報告書(PDF) |
【プログラム】
13:00-13:05 | 開会の辞:吉田 ゆか子(AA研) |
13:05-13:15 | 趣旨説明:「西アフリカ・イスラーム研究の新展開」 中尾世治(総合地球環境学研究所) |
【セッション1:タリーカの思想と実践:言説の(再)生産・解釈・共有】
13:15-13:40 | 報告1: 「イブラーヒーム・ニヤースの溢出論」 末野孝典(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科) |
13:40-14:05 | 報告2: 「イスラームにおける女性の朗唱実践とその解釈:セネガル・ニアセン教団を事例に」 星野佐和(京都大学大学院人間・環境学研究科) |
14:05-14:30 | 報告3: 「ムリッド教団における「労働の教義」の解釈とその口承性」 池邉智基(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科) |
14:30-14:45 | 質疑応答 |
14:45-15:00 | 休憩 |
【セッション2:イスラーム改革主義運動と教育:言説的伝統における制度・社会運動・経済活動】
15:00-15:25 | 報告4: 「イスラーム改革主義運動の新しさとは何か:1950年代のボボ・ジュラソにおけるメデルサ設立運動」 中尾世治(総合地球環境学研究所) |
15:25-15:50 | 報告5: 「テンプレートの作成と拡散:カメルーンにおいてイスラーム教育を「近代化」するための一つの方法について」 平山草太(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科) |
15:50-16:15 | 報告6: 「イスラーム学校維持に向けての挑戦:ブルキナファソのイスラーム教師の事例から」 清水貴夫(総合地球環境学研究所) |
16:15-16:40 | 報告7: 「クルアーン学校を時代に合わせる:ジェンネのクルアーン学校教師たちの矜持ともがき」 伊東未来(関西学院大学先端社会研究所) |
16:40-16:55 | 質疑応答 |
16:55-17:10 | 休憩 |
【全体コメント】
17:10-17:25 | コメント1:苅谷康太(AA研) |
17:25-17:40 | コメント2:齋藤剛(神戸大学) |
17:40-17:55 | コメント3:坂井信三(南山大学) |
17:55-18:25 | 総合討論 |
18:25-18:30 | 閉会の辞:中尾世治(総合地球環境学研究所) |
【問い合わせ先】
中尾世治(企画責任者) E-MAIL:nakao.seiji[at]hotmail.co.jp *[at]を@に変更して送信ください。