第87回地球研市民セミナー・Fashloksプロジェクト 「熱帯雨林の狩猟を知る」

紹介文 アマゾン、コンゴ盆地、ボルネオ島― 熱帯雨林の人々は森の動物を狩猟して食べることを愛している。日本の漁業同様、彼らの狩猟も危機に直面する今、彼らにとっての狩猟、日本の研究者の役割を写真とともに考える。
開催日

2025年10月18日(土)15:30 - 16:30

場所

京都・伏見港「珊瑚庵」 (京都市伏見区杉本町452)

主催

総合地球環境学研究所/Fashloks プロジェクト

概要・趣旨/
プログラム

◆ 登壇者   
スピーカー|本郷 峻
総合地球環境学研究所 准教授 Fashloks プロジェクトリーダー、京都大学白眉センター/アジア・アフリカ地域研究研究科 特定講師

ゲストスピーカー|Marlon del Aguila Guerrero
Fashloks プロジェクトメンバー、ペルー出身の野生動物・自然保護写真家。アマゾンの中心部にある都市タラポトを拠点とする。

ゲーム|赤岡 佑治
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻 大学院生、Fashloks プロジェクトメンバー 
研究で開発中の「狩猟ゲーム」を行います。

◆ プログラム
Fashloksプロジェクト概要紹介|本郷 峻(Fashloksプロジェクトリーダー)
写真展紹介|Marlon del Aguila Guerrero(写真家)
狩猟ゲーム|赤岡 佑治(Fashloks プロジェクトメンバー)
研究説明|本郷 峻
自由対話|
ファシリテーター:竹腰 麻由(総合地球環境学研究所 広報室)

その他 関連イベント|写真展「森に暮らす人びとと 研究者たちの記録」
2025年10月17日(金)~23日(木) 11:00 - 18:00
同会場にて写真家 Marlon del Aguila Guerreron による写真展を開催しております。ぜひ、合わせてご覧ください。
参加無料・事前申込不要
申し込み方法
締め切り

予約フォーム: https://forms.office.com/r/QwuR9dCUZh (定員30名)
申込締切:10/16(木)

参加費

参加無料

言語

日本語・英語

連絡先

総合地球環境学研究所 広報室  kikaku[at]chikyu.ac.jp
([at]を@に変えてお送りください)

関連URL

第87回地球研市民セミナー・Fashloksプロジェクト
「熱帯雨林の狩猟を知る」
https://www.chikyu.ac.jp/rihn/events/detail/307/