フィールドワーク関連のお知らせ Announcements
海と地球のシンポジウム2022
形式 | シンポジウム |
紹介文 |
東京大学大気海洋研究所(AORI)と海洋研究開発機構(JAMSTEC)の共催によるシンポジウム。研究船等を利用する多様な分野における成果や分野横断的な意見交換などにより研究・技術開発が促進されることを目指しています。 |
開催日 | 2023年3月16日(木)〜3月17日(金) |
場所 |
東京海洋大学品川キャンパス 白鷹館、楽水会館 |
主催・共催・その他 |
東京大学大気海洋研究所(AORI)、海洋研究開発機構(JAMSTEC) |
プログラム |
口頭発表とポスター発表を予定しておりますが、今後の感染症の状況次第では主催者にて調整させていただきますのでご了承ください。 プログラム詳細はこちらをご覧ください。 |
概要・趣旨 |
東京大学大気海洋研究所(AORI)と海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、JAMSTECが運用する研究船等を利用し、全国の研究者・技術者・学生等により行われた研究・技術開発の成果報告会として、「海と地球のシンポジウム2022」を開催いたします。 本シンポジウムは、研究船等を利用する多様な分野における成果や、分野横断的な意見交換などにより研究・技術開発が促進されることを目指しています。 |
申し込み方法 締め切り |
事前登録制 参加登録期間 2月6日(月)から3月3日(金)まで |
参加費 |
無料 |
言語 |
日本語 |
連絡先 |
海と地球のシンポジウム2022実行委員会 |
URL |
海と地球のシンポジウム:科学のフロンティア×研究船HP |