
松下幸之助記念志財団 日本人留学助成募集 2024年度<松下幸之助国際スカラシップ>
本財団助成・顕彰プログラムの日本人留学助成では、人文科学・社会科学の領域での「諸外国との相互理解による国際社会への貢献」に寄与する研究を志す学部生の留学、大学院生・研究機関在籍者の留学研究を助成します。
本財団助成・顕彰プログラムの日本人留学助成では、人文科学・社会科学の領域での「諸外国との相互理解による国際社会への貢献」に寄与する研究を志す学部生の留学、大学院生・研究機関在籍者の留学研究を助成します。
「言語資源ワークショップ2024」は、優れた研究発表を一般公募することによって言語資源研究の開かれた研究交流の場を提供しようとするものです。言語資源に関する研究発表を幅広く募集します。
鳥取大学農学部では国内外のフィールドを対象に、持続可能な食料システムの構築に向けた以下のような地域農業組織学分野と農村振興に関わる教育・研究に熱意を持って取り組める准教授または講師を募集します。
アジア・オセアニア諸国における水や緑をテーマとした自然環境の保護及び整備等のプロジェクト並びにこれらの活動を行う者に対する支援。(ウェブサイトより)
公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団より、調査研究/国際学術交流/出版の助成の公募が出ています。アジア・オセアニア諸国・地域に関わる研究が対象です。
早稲田大学文学学術院では「日本を含むアジア・太平洋地域における先住民・少数民族を対象とした脱植民地・脱国家・自治権拡大に関する研究」領域の専任教員を募集します。
レバノンのベイルートにおける現地研究拠点「中東研究日本センター」で、中東・イスラーム研究を国際的に展開するための中核的役割を担う若手研究者(1名)を募集します。
本財団助成・顕彰プログラムの研究助成では、人文科学・社会科学の領域における国際的、先駆的で社会的、学術的にも要請度の高い調査研究に対する助成を行っています。
本研究助成事業は人類の疾病の予防と治療に関する自然科学の研究に対する助成を行い、学術研究の発展、ひいてはいささかなりとも人類の幸せと福祉の向上に貢献しようとするものです。
「食と健康」の分野における研究を通して、将来、国際的に活躍する可能性を秘めた優秀で志の高い若手研究者とその研究を対象に、目新しいユニークな仕組みを取り入れた助成・支援を行っています。