フィールドワーク関連のお知らせ Announcements

Fieldnetでは、フィールドワークの手法やフィールドワークに基づいた
研究成果に関する情報を募集しています

終了しました:2024/04/20

場所:オンライン開催(配信はYouTube Liveを予定)

農村計画学会2024年度春期シンポジウム「『こころ』からの農村計画:不確実性に挑む」

本シンポジウムでは、農村計画の文脈における「こころ」の位置づけや意義、さらには計画論的アプローチとしての可能性や課題について議論を深めます。農村計画学会会員以外も参加可の公開シンポジウムです。

イベント告知

終了しました:2023/11/28(火) - 2024/05/11(土)

場所:名古屋大学博物館展示室

名古屋大学博物館第31回特別展 球状コンクリーションの謎Ⅱ 化石生成プロセスと応用

球状コンクリーション研究についての大規模展示ー過去のナゾを未来につなげるーでは、これまでの研究成果のほか、開発した「コンクリーション化剤」などコンクリーション化の応用と活用の可能性について紹介します。

イベント告知

応募は締切ました:2024/04/26(金) 

日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 2025年度採用研究職員(地域研究[政治・経済]、法律)募集

現代の新興国・開発途上国地域に関する社会科学分野の研究者で、現地の言語を習得して調査を行い、長期的に一つの国・地域を専門に研究する方を求めます。応募時点での海外滞在経験や現地語の習熟度は問いません。

公募等

終了しました:2024/04/12

場所:京都大学東京オフィス/オンラインハイブリッド開催

第139回 京都大学丸の内セミナー「自然生態系の中の寄生生物:その驚くべき進化と生態系プロセスへの役割」

第139回 京都大学丸の内セミナー「自然生態系の中の寄生生物:その驚くべき進化と生態系プロセスへの役割」を京都大学東京オフィスとオンラインで開催します。

イベント告知

編著者:エリザベス・フーバー(著)、下田 健太郎・飯島 力・香室 結美(訳)

出版社:花伝社

川は私たちの中に―先住民モホークの環境汚染との闘い

北米先住民コミュニティ、アクウェザスネで生じた環境汚染。土地や川との分かちがたいつながりを育んできた人びとの生存のありようから、これまでの、そしてこれからの「環境正義」を厚く描きだす、待望の民族誌。

出版等