フィールドワーク関連のお知らせ Announcements

イベント告知

終了しました:2024/06/12(水)

場所:オンライン開催(Zoomウェビナー)

国立環境研究所創立50周年記念事業 公開シンポジウム「国立環境研究所の軌跡と展望~公害、環境、そして・・・~」

本シンポジウムでは、環境研究の重要性を広く社会に伝え、果たすべき役割を確認する機会とするため、過去50年にわたる国環研の活動、未来に向けた環境問題への取り組みなど、役割と貢献について振り返ります。

イベント告知

終了しました:2024/06/29(土)

場所:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2階)

みんぱく創設50周年記念特別研究シンポジウム「ポスト国民国家時代における民族――希薄化する概念、実体化する集団」

本シンポジウムでは、ポスト国民国家時代における民族の再編成の過程を全体論的な視点から捉える目的のもとで、博物館、国家、歴史、宗教、暴力という観点から、研究全体がもつ射程を提示し議論していく。

イベント告知

終了しました:2024/06/01(土)

場所:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所

〈人類学カフェ〉「わたしたちは(死んだら)どこへ行くのかー死とアート」

死は、それは自己の死であれ、他者の死であれ、生きる上で根源的な経験です。その経験はアートにおいてどのように解釈され、表現されているのでしょうか。本イベントでは、アーティスト・地主麻衣子さんの作品世界を旅します。

イベント告知

終了しました:2024/03/21日(木)〜2024/06/27日(木)

場所:東京農工大学農学部展示室(科学博物館分館)/オンライン

東京農工大学科学博物館「黒部隆名誉教授 岩石・鉱物標本コレクション」デジタルアーカイブ及び企画展示公開

本学農学部生物生産学科土壌学研究室の所有する「黒部隆名誉教授 岩石・鉱物標本コレクション」のデジタルアーカイブへの追加、当館ウェブサイトでの公開に合わせ、本コレクションの実物資料を一部展示・公開します。

イベント告知

終了しました:2024/05/18

場所:東京外国語大学AA研およびオンライン

グローバル地中海セミナー「小泉文夫と現代エジプトにおける音楽の文化政治学」

1960年代半ばに3カ月間かけてナイル川の上下流をめぐり、民謡や遊び歌、コプト教の賛美歌などを録音しつつ、音楽調査を行った民族音楽学者小泉文夫に関する資料を通して、エジプトと日本の文化還流を検討します。

イベント告知

終了しました:2024/04/20

場所:オンライン開催(配信はYouTube Liveを予定)

農村計画学会2024年度春期シンポジウム「『こころ』からの農村計画:不確実性に挑む」

本シンポジウムでは、農村計画の文脈における「こころ」の位置づけや意義、さらには計画論的アプローチとしての可能性や課題について議論を深めます。農村計画学会会員以外も参加可の公開シンポジウムです。

イベント告知

終了しました:2023/11/28(火) - 2024/05/11(土)

場所:名古屋大学博物館展示室

名古屋大学博物館第31回特別展 球状コンクリーションの謎Ⅱ 化石生成プロセスと応用

球状コンクリーション研究についての大規模展示ー過去のナゾを未来につなげるーでは、これまでの研究成果のほか、開発した「コンクリーション化剤」などコンクリーション化の応用と活用の可能性について紹介します。

イベント告知