
九州大学人文科学研究院文学部門言語学講座准教授または講師の公募
九州大学では音声学・音韻論担当の准教授または講師を公募しております。締切は2024年11月20日です。
九州大学では音声学・音韻論担当の准教授または講師を公募しております。締切は2024年11月20日です。
静岡県立大学国際関係学部より専任教員の公募が出ています。分野は「社会心理学、社会調査」「英語音声学・音韻論」「北アメリカを中心にした英語文学」「国際開発学(国際開発にかかわる研究分野)」「比較文化論」です。
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターからスラブ・ユーラシア地域の国際関係、政治学または文化人類学を専門とする准教授または講師1名の公募が出ています。 締切は2024年11月29日です。
武蔵野大学教養教育部会から言語学、文学一般、史学一般、地域研究を専門とする教授、准教授または講師の公募が出ています。締切は2024年9月26日です。
三重大学では多様な人材の積極的な応募を歓迎します。採用に際しては従来より男女共同参画基本法に則って、能力や業績に基づいて公平に審査を行ってきましたが、さらに女性研究者の積極的な応募を望んでいます。
信州大学農学部農学生命科学科食料生産システム科学コースおよび大学院総合理工学研究科農学専攻生物資源科学分野の准教授の候補者を募集します。
笹川科学研究助成は、課題の設定が独創性・萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ若手の研究を支援しています。
公益財団法人 INPEX 教育交流財団より、インドネシア、オーストラリアまたはUAE各国にて留学および調査研究を行う日本人に対する奨学金の募集が出ています。詳しくはサイトをご覧ください。
公益財団法人鹿島学術振興財団より、研究者の海外派遣(短期・長期)に関する援助の募集が出ています。詳しくは財団サイトをご覧ください。
公益財団法人鹿島学術振興財団より、工学を含む自然科学、人文・社会科学、学際融合的な分野・領域等を対象とする研究費の助成募集が出ています。詳しくはサイトをご覧ください。