フィールドワーク関連のお知らせ Announcements

イベント告知

開催日:2025/12/14(日)

場所:高知県立大学永国寺キャンパス/オンライン

国際シンポジウム「日本とカナダのシニアのLGBTQに対するトラウマ・インフォームドケア:トランスジェンダー・ノンバイナリーの視点から」

トランスジェンダー・ノンバイナリーのシニアは、人生でどのようなトラウマ経験を抱え、支援者はどのような支援やケアを行うべきか。日本及びカナダで、当事者に関わってきた支援者・アクティビストの経験から学ぶ。

イベント告知

開催日:2025/12/19(金)

場所:同志社大学今出川キャンパス良心館RY416(ハイブリッド開催)

研究会「都市の排除と共生——エルサレムと空間の政治」

「統一されたエルサレム」という国家的言説の背後には、軍事占領のみならず、複合的な地政学的実践が存在する。ハイーム・ヤコビ氏を迎え、1967年以降のエルサレムにおける植民地的都市政策を批判的に分析する。

イベント告知

開催日:2025/12/19(金)

場所:京都大学本部構内総合研究3号館

『食権力の現代史』『生類の思想』刊行記念トークイベント「人を生かすものとは、なんだろうか」

藤原辰史著『食権力の現代史』(人文書院)、『生類の思想』(かたばみ書房)同時刊行を記念して、藤原辰史研究室主催のトークイベントが行われます。ゲストは斉藤真理子さん、いとうせいこうさんです。

イベント告知

開催日:2025/12/20(土)

場所:東京文化財研究所・セミナー室/Zoom同時配信

シンポジウム「水底の文化遺産:湖底遺跡調査の最新動向」

「湖底遺跡」に焦点を当てて、国内での関連事例を包括的に集約し、断片的であった知見を総合的に共有することを目指す。湖底遺跡研究の方向性を整理するとともに、調査・保存・活用における課題について認識を深める。

イベント告知

開催日:2025/12/06(土)

場所:神奈川大学横浜キャンパス3号館 305講堂/Zoom同時開催

第29回常民文化研究講座 創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年 「写真アーカイブがつなぐコミュニティ」

日本常民文化研究所の創立100周年記念講座を開催。本講座では、写真のアーカイブ化における近年の新たな取り組み実践に焦点をあてる。写真のアーカイブ化がつなぐコミュニティの可能性について探りたい。

イベント告知

開催日:2025/12/13(土)

場所:京都大学総合博物館 1階 ミューズラボ(自然史展示室内)

Lecture series No.167 「野生動物を「まもる」とは? ―世界で一番高いところに生息するネコ科動物・ユキヒョウを例に―」

ユキヒョウは人が足を踏み入れるのも困難な高山に生息し絶滅の危機にあることから「幻の動物」と呼ばれています。ユキヒョウを「まもる」とはどういうことなのか?これまでの研究を紹介しながら皆さんと一緒に考えます。

イベント告知